Author Archives: 池田建築店編集者
水道の凍結
先週の大寒波から水道管の凍結修理依頼が凄いと水道屋さんメーカーさん
メーカーさんでは今日から
「1週間待ちでお願いすることにしました‼」と話していました。当社のお客様では一件外のボイラーのドレーンが凍り直ぐ修理出来ました。追い焚き配管の外での凍結もありましので寒い日は湯船のお湯を空にしないで最低でも追い焚き口までのお湯張りをお願いいたします!
高気密高断熱の家は内部の温度が安定し内部配管は凍...
Posted in ブログ
水道の凍結 はコメントを受け付けていません
土間コンクリート打設
Posted in ブログ
土間コンクリート打設 はコメントを受け付けていません
小実験?実際?
先日FBで窓の結露について書かれていたのをみて実際どうなんだろう?と思い測定しました。高気密高断熱住宅では結露は出にくいのですが、状況によりおこることもあります。
その場合の多くは換気不足ですが、加湿のしすぎでもおきます。
これは温度と湿度により露点温度が違いますが、湿度が多いと温度の低い部分に結露がおきやすくなります。
そこで屋根や壁や窓の断熱強化は出来るだけ外の温度の伝わりが少なくなると...
Posted in ブログ
小実験?実際? はコメントを受け付けていません
材料搬入+墨付け+切り込み
先週は色々と続々と材料搬入がありました。秋田杉無垢材 柱などに使用する角材は芯去材を使用しています!
梁材も揃いました!
墨付け+切り込みをどんどん進めてます‼
今回の仕様は(211.9㎡64.0坪)
UA値 0.28W/㎡K
Q値 1.1W/㎡K
1㎡当たりの暖房エネルギー 44kWh/㎡K
一次エネルギー計算(暖房+冷房+換気+給湯+照明+家電+調理)
...
Posted in ブログ
材料搬入+墨付け+切り込み はコメントを受け付けていません
基礎工事
雪が降らなくて有り難いです。
昨日・一昨日で採石敷込
転圧をかけて
防水気密シートと捨コンクリート工事まで出来ました‼
今日は土間断熱の敷き込です。
断熱材はパフォームガード(防蟻用ビーズ法ポリスチレンフオーム)厚さ50mmを全面に使用
以前は土間下は地中熱により熱の逃げは少ないので必要ないと
いうお話もありましたが、熱のシュミレーションや実際の温度取りからやはり熱の逃げがあり、パ...
Posted in ブログ
基礎工事 はコメントを受け付けていません