Author Archives: 池田建築店編集者

雪だるま

長期出張から帰り午後の打ち合わせにむけて雪かきを行っていたら…… 娘が雪玉を作り始め…せっかくなので雪だるまを 作ってもらいました! 楽しくなって。。3人! お客様をお出迎え出来ました!
Posted in ブログ | 雪だるま はコメントを受け付けていません

秋田県建築士会 女性委員会

第3回学習会・意見交換会 幹事会から始まり 今回は2021年の全国大会にむけて 青年委員会と合同で話し合いを行いました。 女性委員会が始まり… 学習会は今回はカルトナージュ製作です。 私は箱から作ったので、全く間に合わなく お持ち帰りでした 達成感は……ですが、作成は楽しかったです。
Posted in ブログ | 秋田県建築士会 女性委員会 はコメントを受け付けていません

住建会

東北住建さんのセミナーに参加をしました。 広島大学 森拓郎准教授 白蟻と腐朽菌について 現在行える対策や研究 補修方法の目安の指針も現在まとめてるお話を聞き 現場の実践に役立つ内容でした。 オプコード研究所 野辺さん 久しぶりに野辺さんのお話を聞いて 全体の着工数を含めたこれからの考え方を学ぶことが出来ました。 両先生方ありがとうございました。
Posted in ブログ | 住建会 はコメントを受け付けていません

構造塾

構造塾 第3期最後の講義 三年間続けることが出来ました! 建物の構造はやる?やらない?ではなく 建物を建てるにあたって必要なことです。 災害等が起こったときにしっかり考えているかいないかが人命を救えるか?救えないか?にも直結しています。 当社では耐震等級3の計算で設計を行なっております。 やはり強度が強いことは重要な事です。 学んだ事を踏まえて施主様のご提案に活かしたいと思います!
Posted in ブログ | 構造塾 はコメントを受け付けていません

秋田県立大学木材高度加工研究所講演会

近くの木工研の講演会がありました。今回は若手の先生方の発表でした。 樹木はいち成長しているのか?           工藤佳世 教授 木材の成長を細胞レベルで見る事で成長の仕組みや 古い木の樹種選定など…幅広く使える要素がある研究だと思いました。 木材を原料とした家畜飼料生産への挑戦            戸田守一 特任教授 全くの知識が無かった分野で秋田杉を飼料に変える! びっくりでした...
Posted in ブログ | 秋田県立大学木材高度加工研究所講演会 はコメントを受け付けていません

温度測定

日曜日天気が良かったのでエアコン暖房を止めました。温度が下がったら薪を焚こうと思いましたが 22度くらいあったので焚くまでではないなぁ〜 とそのまま就寝して 朝……エアコン暖房を止めていたのに気づきこの温度 薪を焚いて1時間後 残火でもう少し上がるのでエアコン暖房停止続行します!
Posted in ブログ | 温度測定 はコメントを受け付けていません

マスクが無い

新型コロナウィルスの影響か?全国的にマスクが買われています。 仙台の妹からのLINEで 「マスクが手に入らなくなってるよ!」と連絡があり まさかっと思いましたがお店に行くと棚は空になって いて入荷待ちと数量制限の張紙が貼られてました! 連日のニュースを見ると心配になりますよね。。。 各学校でも子供達はマスク着用なので、手元のストックと相談しながら、おさまることを祈るのみです
Posted in ブログ | マスクが無い はコメントを受け付けていません

内部工事

内部工事中 木枠+内装下地工事中です。 キッチン部分の工事も進んでます!
Posted in ブログ | 内部工事 はコメントを受け付けていません

パッシブハウスジャパン東北エリア勉強会

2日目いわきの現在パッシブハウス申請中のお宅の見学 とっても素敵で性能が良く日射取得を考えた プランは凄いと感じました。 内部も素敵でついついくつろぎたくなる空間 森さん(パッシブハウス代表)は しばらく動きませんでした。 温熱環境も体感できました。 非常用のバイオエタノール暖炉 メンテナンスも楽で試し焚きをしていただきました。 暖かかったです。 2日間皆様お疲れ様でした!
Posted in ブログ | パッシブハウスジャパン東北エリア勉強会 はコメントを受け付けていません