Author Archives: 池田建築店編集者

電気打ち合わせ

施主さんに来ていただき電気の位置の確認打ち合わせを行いました。 照明、スイッチ、コンセント等 しっかり打ち合わせ出来ました! これから照明器具選定します! 構造材の秋田杉が綺麗です! 工事も順調に進んでます。。
Posted in ブログ | 電気打ち合わせ はコメントを受け付けていません

新住協北東北合同研修会&忘年会

新住協の研修会にいきました。 Q pex 3.71の講習会は 新しい機能が沢山増えていました。 性能による温度の違いや暖房費等の金額の違いなど 施主様に分かりやすくプレゼンが出来そうになりました。もう少し使い慣れてしっかり提案できるように したいと思います。 懇親会は人数も集まり色々な話が出来て あっという間の2時間でした。 色々なヒントも頂き楽しい一日でした。 皆様お疲れ様でした。
Posted in ブログ | 新住協北東北合同研修会&忘年会 はコメントを受け付けていません

鴨肉

日曜日に連絡をいただき施主様から色々いただきました。 鴨肉を頂くのは初めての為… 何料理が美味しいか奥さんに聞いたところ 「だまこ鍋」なるほどっ! 脂がガッツリした良い味でした! 鴨肉美味しくいただきました!ホントっ美味しかった! 柿は干し柿にしました。 貴重なお肉ありがとうございます
Posted in ブログ | 鴨肉 はコメントを受け付けていません

セルフビルド

今日めざましテレビでセルフビルド住宅の紹介をしていました。※躯体から仕上げまでセルフビルドで工期約1年とのお話当社でもセルフビルドのお勧めは行っております。 作業は楽しめる範囲、時間も身体も苦にならない部分を 提案させていただいております。 今回は一弾は外壁塗装工事 秋田杉板にエコウッドトリートメントのブラックを洗車ブラシで塗装 一人で約4日で塗り終えそうです。 セルフビルドの希望等は木...
Posted in ブログ | セルフビルド はコメントを受け付けていません

建築士審査会

令和元年の秋田県建築士審査会がありました。 今年の製図の試験も難しい内容で…… しっかり審査させていただきました。
Posted in ブログ | 建築士審査会 はコメントを受け付けていません

換気+暖房システム改修

当社のOB様ではないシステムの相談を頂きました。20年以上経つとシステムは故障して、 時代は回り……改修が必要になります。 エモトで販売していた計画換気+暖房(温水) シンプルなようで少し複雑 機械が壊れたため、他メーカーを組み合わせて シンプルな構造にして改修します。 現在は換気からヒートポンプ(マルチエアコン)に つなげる方法がありますが、こちらもシンプルで メンテナンスも少なく良い...
Posted in ブログ | 換気+暖房システム改修 はコメントを受け付けていません

梁設置

建込 2日目 朝から大柱、梁等を積んで現場に行きます。 当社は秋田杉の無垢材を使用しております。 乾燥された秋田杉は集成材等に比べて軽い事もあるのか 当社の大工さんはクレーン車はいらないと自分達で 運んで組み立ててくれます。 頼もしい 匠達 です。
Posted in ブログ | 梁設置 はコメントを受け付けていません

梁設置

建込 2日目 朝から大柱、梁等を積んで現場に行きます。 当社は秋田杉の無垢材を使用しております。 乾燥された秋田杉は集成材等に比べて軽い事もあるのか 当社の大工さんはクレーン車はいらないと自分達で 運んで組み立ててくれます。 頼もしい 匠達 です。
Posted in ブログ | 梁設置 はコメントを受け付けていません

建込開始

天気を見て建込を開始しました。 土台気密パッキンを設置 ※色々な製品がありますが気密をしっかり確保するには 密着度が重要です。当社は密着度が増すように柔らかいパッキンの製品を選定しています。 土台設置 土台と大引のシート処理が少し面倒ですが、 気密の連続性を確保するため、重要な部分です。 今日からお天気が良くて、貴重なに建込が出来て 良かったです。
Posted in ブログ | 建込開始 はコメントを受け付けていません