Author Archives: 池田建築店編集者
配筋工事
防湿気密シート+断熱工事が終わり鉄筋工事です。
今回はスラブの鉄筋ピッチの種類を2種類にして
地中梁を少なくする為、間隔が10センチになりました。
立ち上がり基礎も独立基礎も少ないので…
バランスは良いのではないかと自画自賛ですが、、、
※耐震等級3で基礎計算を行っております。
配筋完成が楽しみです!
作業場では切込作業をしています。
丁寧に正確に作業しています!
Posted in ブログ
配筋工事 はコメントを受け付けていません
断熱改修 感想
部分断熱改修を行いました。しっかり行うには全体工事が必要ですが、
その分予算がかかります。。。
部分断熱改修は部屋単位で断熱と気密をしっかり
行います。隙間がなくなると断熱材が機能します。
隙間が多いといくら断熱をしても無駄になります。
空気の止めるところと動かすところはしっかり理解を
していないと住宅の痛みに直結します。
断熱改修は経験と知識が必要です。
工事が終了し昨日施主様から連絡...
Posted in ブログ
断熱改修 感想 はコメントを受け付けていません
臥龍山の家 見学
朝の気温が10度を切るようになり、 急に寒さが感じられるようになってきました。 こんな季節は高性能な住宅の良さが身に染みてわかる時期です。 温度の体感をしてみませんか? 1週間前にご予約いただければ見学可能です!! 住宅 …
Posted in 新着情報
臥龍山の家 見学 はコメントを受け付けていません
パッシブハウスジャパン シンポジウムin東北
パッシブハウスジャパンパッシブデザインのための住宅設備
を考えるシンポジウム
森みわ氏のセミナーから始まり…
パッシブハウスor超高気密高断熱住宅の住宅設備の考え方について三原正義氏から講演いただきました。
実務の話がほとんどで、ある程度の高気密高断熱になると熱交換器は性能を発揮できるのでより精度の良い熱交換がしっかりされる選択が必要です。暖房は少しのエネルギーで良くなるた...
Posted in ブログ
パッシブハウスジャパン シンポジウムin東北 はコメントを受け付けていません